2014年4月3日木曜日

3月14日(金)にあったライブ@名護!
ワンライフさん、たくさん、ありがとう!お世話になりました!

たくさんご協力をいただいた、やんばる通信員なおこさん!ありがとうございました!

即興照明&ときどきフォトグラファー、えいししん!(いつもありがとう)

そして!


今回は「ご家族」ミュージシャン!
ザ☆バナナメイツ!!ありがとうございましたー♪



初めての北部ライブ!いろんな支えのおかげさまで大盛況でした。

写真をはります。

伝統あるお宿の娘と女将。


伝統ある宿に現れる幽霊。


すさんだストリートミュージシャン。

ミュージシャン、ザ☆バナナメイツ、上村さん!


プロデューサー!ぼくを捨てないで!

お母様とあたしとどっちが大事なの!?











2014年3月4日火曜日

満月即興vol.4

3月!
春も近いかなーと思っていたら、戻ってきました。
戻りびーさ。ひーさひーさ。
ですが、早朝の鳥の声は、春の声です。

さて3月も、満月即興やりますよ。
3月14日(金)
オープン 18:30
スタート 19:00

会場:ワンライフ(名護市宮里7-3-14)*名護エンダーの近く!
ローフードなどを扱う、すてきなお店です。
http://rawfood.ti-da.net/

入場無料:投げ銭お願いします(別途ワンドリンクオーダーお願いします)

初めての名護です!
どきどきです。
いろいろ。
主に、お客さん。
北部の方、どうぞ、即興を楽しみましょう。
中部・南部の方も、ドライブがてらどうぞ。
お待ちしています。

一同。



2014年2月24日月曜日

2月15日の満月即興vol.3の写真をいくつかご紹介します。



アフリカンな祝福の歌。


アクロバティックなこともします。モモンガ、飛びます。


モモンガの師匠と弟子1

モモンガの師匠と弟子2.

モモンガの暮らしには、お金もかかります。

さあ、次はどんな即興のシーンをしましょう!?

ジャンルカードをひいてもらって、シーンをつくります「SF」!!!

2014年2月20日木曜日

2月15日
満月の下の
満月即興!
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。

とてもすてきなアイデアをいただいて
これまた楽しいシーンがたくさん生まれました。

すてきなミュージシャンユニットのお二人にはしゃぎ
たくさんの即興ソングも歌いました。

次は、あなたの街に、満月即興。

いただいたアンケートの一部(ほんとは全部のせたい!)を掲載します。
「即興のお芝居ってどんなだろう?」と思っている方。
こんな感じです。

*****


とっても刺激的でたのしい時間でした。きてよかったです!チンでカードを出して話が展開?する第一話目、"宇宙料理人"、おもしろかったです。最後のつかれちゃった感のある  ビオスの丘高校校歌  含め!笑いましたー。皆さんの発想力と即興性、勉強になりました。ありがとー。
(30代女性)

すばらしい!ドキドキしたけど、だんだん良いテンションのまま引き寄せられていきました。
(男性)

インプロ初めて見ました。すっごくおもしろかったです。台本なしなのに、なんでこんなにおもしろいストーリーになるんですか!!
とってもステキな満月の夜になりました。
ありがとうございました。
(女性)

とっても面白かったです。
またよんでほしいです。
これからもがんばってください。
(10代、男性)

笑えなくてごめんなさい。
子どもは喜ぶのかなあ?
ある時はストーンと落ちたり。
ある時は、宇宙空間につれてってくれたり、空飛ぶじゅうたんにのってみたいな。
(60代、男性)

即興演劇、初めて見ました。一緒にお題を考えたり、チン☆したり、観客も楽しめるよう工夫されててすごく楽しかった!気難しい中学生も楽しんでたので、次はもっとお友達をさそってきますね♪
これからもがんばってください!!
(30代、女性)

チーン!とカードのセットが大好きです。
例えば、歌舞伎と狂言と組踊と能とか、オペラとミュージカルとかってよくジャンルの違いもわからないし、その違いも見れて「なるほど〜!」と思いつつ楽しいです。
私個人的には、舞台の経験もあるので、毎回、瞬発力に期待しながら緊張しながら楽しんでます。個人的には、うまくいかない回があったりするのも、また趣があって良い感じです。
次回も楽しみにしています。
お疲れ様でした。
音量(声量)の違いが、時折気になりました。
(20代、女性)

次はそっきょうダンスが見てみたい。
(10代、男性)

宇宙料理人が楽しかった。
ももこさんのキャラ最高!
たーつのピンクのチンチン♥︎
まゆみさん、ナイス 背後霊。
ともりさん、ナイスアクション!
完全なお客さんに見れたので、心から楽しめました。
またいっしょにやってくださーい!
(音楽ユニットはるかぜさん)

ありがとうでした。おもしろかったー。いまはびんぼーでこれだけしかつつめないけどーしゅうしょくしたら、もっとつつむから、ずっとつづけてて下さいー。5月くらいまで、、、。まっといてー。
(女性)

きついテニス
(男性)

おもしろい!
言葉の持つパワーと、言葉を通してのパッション、ステキでした!ありがとー!!
(不明)

2014年1月29日水曜日

2月ライブのご案内。

満月即興の満月インプロ。

vol.3のご案内!


2月は、15日土曜日。
20時より。
@スタジオパフォ(琉球大学病院向かいの、レキオ薬局2階)
投げ銭です。

応援してほしい夢。
ちょっと聞いてほしい愚痴。

そんなお客さんのアイデアでシーンをつくります。


四季は冬。
24節季は、大寒。
72候は、水沢腹堅(さわみずこおりつめる)。

最近、ゆっくりとゆっくりと春めいてきましたね。

ライブは、「魚上氷(うおこおりをはいずる)」
冬の寒さに耐えた魚が、活動的になる。ぴちぴち。
ピッチピチなライブになりますよ♪

*********

あわせて!
こちらも。

即興の演劇、どんな風に稽古するのだろう?
即興っておもしろそう。
そう思った方は、ぜひ、こちらへ遊びにきてください↓↓↓
インプロのワークショップ(体験会)。
2月21日金曜
参加費500円。




2014年1月22日水曜日

お客様の感想。


1月17日金曜日の、満月ライブ!
お越しいただいみなさま、ありがとうございました。
すてきな物語に出会えて、2014年の幕開けも素敵になりました。




あの日、あの時、あの場所で(小田和正さんみたい♪)生まれた物語。
生まれた歌。宝物が増えました。

即興ライブでは、なんといっても、お客様からのアイデアが大切です。
感謝×2.

さてさて、お越しいただいたお客様からの感想をのせますね。

*** *** *** ***

 うまく着地していておもしろかったです。
ももちんの一言とかがおもしろい。
貧乏であまり投げ銭あげれなくめごめんなさい。
おもしろかったです。
(三十代、女性)

Thank you。とっても楽しかったです!
即興でちゃんと結末まで話をおもしろくまとめられて感動しました
ありがとうございます。
(二十代、女性)

チンッて鳴らすのが楽しかったです笑。
毎度いろいろな試みにドキドキしてます。
見ている観客はもちろん楽しいのだけれど、
演じている当人たちが一番楽しいんだろうなーと思いながら見ていました。
(二十代、男性)

一瞬一瞬で出演者の表情が変わるのがすごいと思った!
おもしろくてたくさん笑いました!
ジャンルが変わるやつは、個人的に「ミュージカル」が一番好きでした。
アイドルは、「愛してるよ!」とか投げキスとかしてほしかったです。
ピアノの方の臨機応変さがすばらしかった☆
(二十代、女性)

めっちゃおもしろかったです^_^
また見たいな。その場でってスゴイ☆次は子どもにも見せたいな。
(三十代、女性)

笑いがたくさんあって楽しかった。
お客さんと出演者の距離感が心地よかった。
今年初笑いできたと思います!
ステキな時間をありがとうございます。
(記載なし)

楽しめました。良い物が見れました。
もっと楽しんでやってたら、もっと楽しそう。
(二十代、男性)

アドリブがとてもステキでした。
台本のある舞台しか見たことがなかったで、新鮮でした。また来ます。
(十代、女性)

最近、落ち込んでいましたが、元気をいただきました。
本当にありがとうございました。
前に出るのが苦手な為、お題を出すのに参加できずすみません。
(男性)

おもしろかったです。
前に見たときよりもパワーアップして、4名がイキイキしていました。
後半息切れしちゃった感もおもしろかったですョ。
(女性)


初めて観ました。最高におもしろかった。
また、見たいです。今日はサイコーなエンターテイメント見れて、めっちゃワクワクしました。
今度、ぜひ、おもしろい異空間な場所で見てみたいです。
(三十代、男性)

笑顔になりました。おもしろかったです。
ありがとうございます。
(女性)

ステキでした\(^o^)/応援してます!
ちょびっと金欠なのでごめんなさい。
次回はドバっと入れます笑
(女性)
 *** *** ***


次のライブも、どうぞお楽しみに!

2014年1月15日水曜日

満月即興 vol.2(@十六夜)、金曜日です。

満月即興vol.2、やります!

日 時 1月17日(日)20時スタート(オープン30分前)
場 所 スタジオ・パフォ
    〒903-0125 沖縄県中頭郡西原町字上原244-10
    *琉大病院向かい「レキオ薬局」2階、元「喫茶つる」
    (看板はいまも喫茶つるです)
    *駐車場あります。
料 金 無料(年のはじめの投げ銭でー)
出 演 友利将悟 町田達彦 岩木桃子 上田真弓

ウェブ http://mangetsuimprov.blogspot.jp

◯  休憩をはさんで2ステージおこなう予定です。
◯  終演21時30分予定。
◯「満月即興」は、即興演劇のライブの名前で、ライブをするチームの名前です。

お気軽にふらりとお越しいただければ幸いです!